
クワイ華
1998年、神奈川県川崎市にてハーレーダビッドソン専門のカスタムショップ : BAD LANDを起業。以降、完全手造りによるカスタムハーレーの製作に没頭する事となり、難易度の高い1mm以下での微細な感覚が要求される板金加工や金属造形、また最終表面処理に関する一連の作業に起業以来のほぼ全日を費やす日々を送る。その間にも多々金属造形全般に関する技術的な修練と研鑽を重ねより専門的な知識を会得。また新たなインダストリーマテリアルの追求や開発、更には特殊な機能が付与された塗料の数々による最先端の最終表面処理の分野にも開眼する。
カスタムハーレー製作の原点としていたエモーショナルな心情より湧き上がるオリジナルのデザインによる造形は、終始一貫、BAD LANDの基本コンセプトと定められ決して揺らぐ事は無かったのだが、何時しかその創造のフィールドはカスタムハーレーの範疇を越え、2023年 : アートブランド [ UNDULATION ] として結実。カスタムの製作現場で培った工業製品レベルの金属加工技術力に裏打ちされた唯一無二とも言える数々の錬金技法を基本に、先鋭的且つ熱情を伴った心象的な表現を追求する。
UNDULATIONとは
ハーレーダビッドソン…
未だ若かりし頃。ハーレーダビッドソンと言うオートバイに憧れていた頃。2気筒あるうちの片側だけで600ccもの排気量を誇るハーレーのBigTwin 1200ccエンジンが発する爆発的なトルク感の話しは実に魅惑的で、そのシートの上でアクセルを開ければ、日常の雑事やしがらみ、そして迷い事からは解放をされ『自由 』と言うハーレーを語る上でよく用いられる言葉の意味や感覚に、きっと触れる事が出来るであろうと思っていた。
しかし、いざハーレーと共に走り出してみると、期待通りの腹の底から突き上げられるか様な強烈なエンジンの鼓動に酔いしれつつも、流れる風景を見つめる視線の先は、何時の頃からか路面に投げられた自らの黒い影ばかりを追いかける様になって行った。時間と距離ばかりが増して行く道の上、そして激しく荒ぶる風の音の中で、自身に対峙し自問自答を繰り返す事が常となるライディングとなるのだか、欲する答えなんて何時だって見つけられやしなかった。

そして、風の音…
スピーカーの一つでも用意してBGMでも流しておけば良いのだろうに、私のアトリエで流れている音はいつも風の音だけ。スプレーガンを操作する為に必要となるコンプレッサーが生み出す圧縮された空気の音と、巨大な強制乾燥機が繰り出す均一で低周波を伴った風の流れる音ばかり。早朝から深夜に至るまで、基本的にアトリエでは一人で過ごす事になるのだが、それはまさにハーレーに跨り風の音の中で、自らの影を見つめ続けていた状況と何ら変わる事は無い。但し今回の場合、自問自答の対象は既に自らの手で現してしまっており、具体的な表現を伴う製作過程中の作品となって常に目前に鎮座をしている。
人生の終盤を迎えるに相応しい齢となり、遂に私は自身の中で恒久的に存在をしている心象的な事象や現象を具体的なカタチで表現をする道を選んでしまった。もっと早くに腹を括っていれば良かったであろうに… などと言う感慨は不思議な事に一切無く、むしろこの歳にならなければ、私の場合はこの境地に至る事は出来なかった事であろうと、そう思う。
シートの上での自問自答は、1998年 BAD LANDと言うハーレーダビッドソン専門のカスタムショップとして、具体性を伴う事象となり私の日常を独占する事となる。全くの夢想家が現実的な荒波を伴う大海原に突如繰り出した訳なので、経営的に死んでしまいそうになった事は幾度もあった。複雑な人間的関係性や、生まれ育った日本の中での社会的な制度に縛られる身の上である事の意義や重要性を知りつつ、様々な場面における有効的且つ現実的なアプローチの方法や、時には難局を回避する方法を学ばされる中で、私になりの具体的で現実的な表現の為の方法や術を少しは学んで来たのであろう。

極論としての『芸術』と言う言葉
それを私が使うには全くおこがましい言葉であるとそう思っている。しかしその根本となるモノは、やはり人の情動や心象、そして何よりも情熱が常にその起源であると、そう信じている事には間違いは無い。
そもそも激情に駆られなければ、多くの時間を掛けて塗り込んだ作品の表面を無作為に削ってしまう事なんて出来やしない。故、私の作品群の初見に関しては『実に激しい表現である』とのご感想を頂く事が大半である。しかしその作品に刻まれた幾つものうねりの様な乱線の奥に見える、様々な色の輝きやその揺らぎに気付いて頂くと初見のご感想は大きく趣きを異にする事となる。温もりや包容力、優しさと言う言葉を口にされる方がいらっしゃったり、これは哀しみや迷い、或いは無常の表現であると仰る方も…
自身の影を見つめ、今でも風の音と共にある変わる事の無い私の心象。ハーレーのシートの上でずっと私が探していた答えとは、実は、全く私なりのやり方で構わないから、その私の心象をありのままの姿で表す事であった事に気付かされた。

Hana Kuwai
In 1998, Hana Kuwai founded BAD LAND, a custom store specialising in Harley-Davidson motorcycles, in Kawasaki, Kanagawa Prefecture. Since then, he has devoted himself to the production of custom Harleys completely by hand, requiring metal modelling and working with industrial materials with extreme precision and a high degree of technical difficulty.
In 2023 the artist used the emotions and feelings that were the starting point of custom Harley production to develop this into artistic creations [ UNDULATION ]. Based on unique alchemical techniques backed by industrial-level metalworking skills cultivated in the field of custom manufacturing, the brand pursues radical and emotional expression with passion.


